毎年、東区の伏古公園では朝早くに連凧揚げをしているので、今年は家族で行って見てきました!
毎年恒例行事みたいですね!
伏古公園の連凧揚げ
お正月の恒例行事らしく、毎年東区にある伏古公園では連凧揚げをしているようです。
この連凧揚げにはTVの方なども来てました。
去年は息子とおばあちゃん二人で行ったのですが、その時カメラの人に声をかけられてニュースでちょっと写ってました(笑)
毎年TVの方々も来ているみたいです。
私達は歩いていける距離のため少し早めに行ったのですが、伏古公園の駐車場は元々すごい広いスペースでないので満車状態。
路駐している方もちらほら・・・。
この行事には、毎年先着30名まで子ども達に凧が配られてます。
息子と娘で29、30人目だったのですが、娘はまだできないため1枚は他の方にお譲りしました。
連凧が始まる前に、スタッフのおじいさんが凧に紐をつけてくれて凧もらった子ども達が凧揚げをします。
この日はそこまで風がなく、凧揚げてもすぐ落ちる人が多かった。
息子もおばあちゃんと頑張っていたけど、すぐ落ちてました(笑)
みんなで凧揚げしている間にスタッフの人達は連凧揚げの準備!
そして、いよいよ連凧揚げスタートです。
私の感想
風があまりなかったので、結果的に連凧は全然揚がりませんでした。
スタッフの方も何回も何回もチャレンジしていたんですが、中々揚がらず・・・・。
時間も経ち、寒くなってきたため私達は帰る事に。
それでも何回か見ていて、少し揚がったところを写真でパシャリ。
もっと高く揚がっているところが見たかったので、また来年リベンジです!
凧揚げする機会は中々無いので、こーゆう行事の時に子どもに昔の遊びをさせる事ができるのはいい機会だと思います。
アクセス&MAP
【伏古公園】
【住所】札幌市東区伏古1条2丁目
【MAP】


最新記事 by omukoniko2 (全て見る)
- 接客が素敵!居心地いい美味しい居酒屋【海さくら 元町店】 - 2017年3月24日
- 揚げたてをその場で食べちゃおう!天ぷら倶楽部【篠路大平店】 - 2017年3月10日
- 2017年!トミカ博〜はたらくクルマだいしゅうごう!!〜 - 2017年2月24日